分娩予約・費用
分娩予約
分娩予約の流れ
当院では安全な分娩を提供するために、分娩数に制限を設けております。分娩予約は先着順でお受けしております。仮予約と本予約の2段階が必要です。
- 仮予約手続
受診の際にお渡しする文書「分娩仮予約申込書」を受付にご提出下さい。受付にて、本予約手続きに必要な文書「大鳥居医院での分娩を希望される方への説明・同意書」をお渡しします。 - 本予約手続
妊娠12週0日までに文書「大鳥居医院での分娩を希望される方への説明・同意書」のご提出と、第1期入院保証金10万円(次項参照)のお預け入れをお願いします。 - いずれも当院1階受付にて承ります。以上をもって、分娩予約が完了します。
当院初診の際、他の医療機関を既に受診され出産予定日の最終決定まで受けられている方は紹介状もお持ち下さい。
分娩予約保証金
1次 100,000円(妊娠12週まで)
2次 150,000円(妊娠30週まで)
2次 150,000円(妊娠30週まで)
分娩予約保証金は、分娩費用に充当し退院時に精算致します。余剰分はご返金致します。
また、医学的な理由で転院される場合には全額ご返金致します。
里帰り出産をご希望の方
ハイリスク妊娠の方
以下に該当する方は、より安全な出産のために高次医療施設での分娩をお勧め致します。
- 持病(高血圧・糖尿病・てんかん・心臓病・コントロール不良な気管支喘息・心の病気など・・)のある方
- 多胎妊娠(双子・三つ子・・・)
- 肥満(非妊時BMI 初産婦>25、経産婦>28)の方 BMI=体重(kg)/身長(m)2
また、妊婦健診中に何らかの合併症を生じた場合には高次医療機関にご紹介させていただきます。
その他、「私は大丈夫かしら?」という方は医師に直接ご相談下さい。
分娩予約状況
2021/4/10 更新
2021年 | 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
上旬 | - | - | - | × | △ | △ |
中旬 | - | - | - | △ | △ | × |
下旬 | - | - | - | △ | × | × |
2021年 | 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
上旬 | △ | △ | × | × | × | × |
中旬 | △ | × | × | △ | × | △ |
下旬 | × | △ | △ | × | × | ○ |
分娩費用
自然分娩(産後5泊6日)
|
624,000円(室料込みの金額です。) |
予定帝王切開(8泊9日) | 724,000円(室料込みの金額です。) |
無痛分娩 | 120,000円(経産婦様のみ) |
- 実施した処置やお薬の内容によって、また入院期間が延長した場合は別途費用がかかります。
- 夜間・時間外等の加算はございません。
- 新生児聴力検査はすべての赤ちゃんに実施予定です。検査料は分娩費用に含まれています。
- 産科医療補償制度加入費16,000円は、別途必要になります。
- 国の出産育児一時金が支払われますので、実際の負担額の目安は上記金額より420,000円を引いた額になります。
- 出産育児一時金は、原則として直接支払制度をご利用いただきます。
- 退院の当日、入院費用のご精算をお願い致します。
(退院日が日曜・祝日の場合は、前日精算です。) - 無痛分娩は経産婦様のみを対象としており、初産の方へのご提供はございません。また、妊娠38週頃の計画分娩が前提となり、計画分娩費として別途30,000円を申し受けます。夜間・休日などは実施しておりません。
別途かかる費用
個室 | 差額室料 無料 |
特別室 | 12,000円/日 |
※特別室の差額室料は滞在日数分を計上します。
大鳥居医院へのお問い合わせやご質問、
ご相談などございましたらご連絡ください。
03-3741-0118
【月.火.水.木.金】 9:00-12:00 / 15:00-17:00 【土】 9:00-12:00 休診日/日・祝日